
本日は東京都江東区亀戸の「らーめん潤亀戸店」さんについて、ご紹介します。
※コロナ対策もされております。
目次(一覧)
◆らーめん潤 亀戸店◆
◾️どんな系統のラーメン?
【要約】
・新潟燕三条ラーメン
-背脂と煮干しのスープ&力強いゴワゴワ麺
※らーめん潤はデフォルトで岩海苔がトッピングされており、磯の香りも楽しめます。
・らーめん潤は背脂を調整可
-小油〜鬼油
・中華そば以外にもメニューが豊富
-「G系」「つけ麺」「台湾まぜそば」など
◾️お店はどこにありますか
【お店の場所】
・JR総武線亀戸駅から徒歩5分程度場所にあります。
※詳しくは下部にGoogleマップを掲載しておりますので、ご確認ください。
駅から明治通り沿いを南に歩いていくとお店の前に以下の看板がございます。


油量の調整は以下の画像のとおりです。

上記のとおりテイクアウトの対応も行っております。
◆オーダー方法◆
該当の食券を購入後、店員さんに「テイクアウト」とご注文する。
※緊急事態宣言以外は容器代が発生するため、店員さんに要確認
◾️店内にテーブル席はありますか
【座席】
テーブル席はございません。
コの字型カウンター9席です。
◾️どのようなコロナ対策をされていますか
【コロナ対策】
・食券付近にアルコールスプレーが設置されておりますので、セルフで手指などを消毒ができます。
・厨房と座席で透明なビニールシートで遮られております。また、店員さんはマスクを装着して調理しております。
・カウンター1席づつに仕切り板が設置されております。飲食後は店員さんが丁寧にカウンターを拭いて、次のお客様をご案内しております。
◾️中華そば(ご紹介)
【ご紹介】

画像のとおりスープの上に背脂が鎮座しております。
トッピング(デフォルト)の構成は以下のとおりです。
・岩海苔
・メンマ(細いタイプ)
・チャーシュー2枚
・白ねぎ&タマネギ
スープを啜ると、一口目から煮干しの風味と豚骨・背脂の甘みがガツンと効きながらも、どこか懐かしい中華そばの味わいを感じられます。
しょっぱい中華そばではなく、甘めの中華そばです。
また、らーめん潤さんの煮干し感は強めではないため、煮干しが苦手な方も召し上がれると思います。
★亀戸・西大島付近の地元の方へ★
2013年くらいらーめん潤さんの近くで開業されていた「東神田らーめん」さんのラーメン&つけめんが好きだった方にも、是非おすすめしたい一杯です。
甘めのスープに魚介や豚骨も感じられて、どこか東神田らーめんに通じるラーメンです。
麺の方はというと太麺のゴワゴワ系で、スープに負けないくらい力強くて、かといって、スープにもよく絡んで、スープをより一層美味しく感じさせてくれます。
トッピングのタマネギも良い感じにアクセントになり、背脂を中和し、また岩海苔で磯も感じられて、こってりだけではなく、さっぱりの側面を感じることができます。
総じて、食べごたえがある優しい中華そばです。
※神保町の可以さんの背脂煮干ラーメンとはまた違うタイプのラーメンです。
是非とも亀戸でラーメン屋を探しておりましたら、背脂×煮干しが好きであれば、らーめん潤さんはオススメです!
以下にお店の情報を掲載しますので、ご来店の参考にしてください。
◾️お店情報
【店名】
らーめん潤 亀戸店
【営業時間】
AM10:00〜AM0:00まで
【定休日】
無休
【場所】
東京都江東区亀戸6-2-1 シローハウスII
【Googleマップ】
【テイクアウト】
対応可
※らーめん代+容器代
【通販】
通販サイトはコチラ
【お店SNS】
Twitterアカウント有り
◾️最後に
本記事を通してラーメン店選びの参考・娯楽に貢献できたのであれば幸いです。
本日もご購読ありがとうございました。
【ラーメン関連リンク】
→【まとめ】らーめん屋さんの通信販売サイト情報|公式通販、BASEなど[ラーメン/つけ麺]